2018/05/28
関西のお歳暮の時期はいつまで?おすすめの人気ギフトとマナーも!
お歳暮は1年間お世話になった方々へ対して、感謝の気持ちと「これからもよろしくお願いします」という意味を示すために贈る贈り物です。
江戸時代から始まったとされており、昔は仕事上の関係者へお世話になった感謝の気持ちを込めて師走に贈るものとされていました。
基本的にお世話になっている目上の方に贈るギフトですが、現代では仕事上の関係者だけではなく親類や親しい友人同士などでも相互に送り合うことも。
“必ず贈らないといけない”という決まりはありませんが、コミュニケーションツールとして広く一般化している習慣となっています。
今回はそんなお歳暮のマナーと人気のギフトについてまとめてみました。
〜もくじ〜
お歳暮の時期は?
お歳暮は本来、新年を迎える準備を始める12月13日の「すす払いの日」から12月20日までの間に贈るものとされていました。
12月13日の「すす払いの日」というのは、「年末の大掃除」等を行い新年を迎えるための準備をするとされている日のことです。
ですがそんな風習も廃れるにつれ、今では一般的に12月初旬頃〜12月25日頃までがお歳暮の時期とされるようになりました。
また各地域で贈る時期が若干前後するようになったとされています。
関西のお歳暮の時期
関西のお歳暮は、12月10日から12月20日までです。
お歳暮を贈り忘れてしまった場合などは松の内の期間である1月1日から1月15日の間(地域で異なります。)に「お年賀」として贈りましょう。
ただし、お年賀の場合「郵送」ではなく「手渡し」が基本。
お年賀は新年の挨拶で訪問する際の手土産として渡しましょう。
手渡しが難しく、郵送でギフトを贈りたい場合は松の内の期間が過ぎてから立春(2月3日)前までに「寒中見舞い」として贈ります。
お歳暮を贈る時に気をつけたいマナー
・時期を守って届く予定を知らせよう!
正式な連絡方法は、お歳暮が相手に届く2〜3日前に手紙が届くよう手配することです。
手紙の内容は通常「時候の挨拶」「お礼」「いつお歳暮が届くのか」ということを記載します。
ですが最近では手紙を書く習慣が薄れており、電話で連絡を取ることが多いようです。
親しい間柄ならメールで連絡をすることもありますが、目上の方へは電話の方が無難です。
電話やメールができない方については、お歳暮と一緒に簡単なメッセージを添えて贈ります。
ネット注文でもメッセージをつけられる店舗もあるので注文先に確認しましょう。
・「のし」の種類は?
お歳暮の贈り物に掛ける「のし紙」は、紅白の5本(又は7本)の蝶結びに熨斗が付いたデザインのものを選びます。
お店で直接頼む場合は「お歳暮用」と伝えれば大丈夫です。
「外のし」「内のし」はどちらでも構いませんが、郵送の場合は破れてしまわないように「内のし」で贈るのがおすすめ。
・受け取ったらお礼を忘れずに
お歳暮を受け取ったら、無事に届いたことを知らせるために相手方に連絡を入れるのがマナーです。
この場合は基本的に電話でお礼を伝えます。
連絡は届いた当日に連絡をするのがマナー。
当日に電話ができない場合は遅くても翌日までには連絡を入れましょう。
定番のお歳暮ギフトはコレ!
■ハムなどの加工品
お歳暮ギフトの定番といえば「ハム」ですよね。
おせちやクリスマス用の食材として使うこともあるので、時期的にハムのギフトは喜ばれます。
豪華さもあり、好き嫌いが少ないので贈りやすいギフトでもあります。
ハムだけでなくウインナーなどいくつか種類が入っているものが人気です。
季節的にローストビーフも喜ばれますよ。
【送料無料】北海道産 ローストビーフ 3袋セット 特製ソース付/ボトル【国産牛】【ローストビーフ丼】【ローストビーフ ブロック】【お取り寄せ ローストビーフ】
■コーヒー
コーヒーが好きな方は多いですよね。
食事のあとや一息つきたい時に飲むコーヒーは美味しいものです。
コーヒーは日持ちもするので贈答品としても喜ばれます。
年齢も問わないのでこちらも贈りやすい定番のギフト。
有名なブランドのコーヒーギフトが人気です。
カフェインが取れない方がいる場合は、カフェインレスのコーヒーギフトも喜ばれます。
カフェインレスコーヒーは値段も高く、近くで販売されていない場合もあるのでおすすめ。
■ビールなどのお酒のギフト
お歳暮は元々会社でお世話になっている方や、目上の方に贈るギフトなので、ビールを贈る方も多いのではないでしょうか。
年末年始にかけて大勢で集まるイベントも多いので、お酒のギフトは喜ばれます。
どんなお酒がいいか迷う場合は、種類がいくつか入っているものを選ぶのがおすすめ。
■カニなどの海産物ギフト
冬の人気海産物といえば、カニではないでしょうか。
冬は鍋をすることが多いので、豪華なカニのギフトは喜ばれます。
相手によってはアレルギーがある場合もあるので、事前に確認して用意するのがいいでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回はお歳暮のマナーや時期についてまとめてみました。
日頃の感謝を伝える贈り物なので、マナーを守って喜んでもらいたいですよね。
人気のギフトもまとめてみたので、ぜひ参考にしていただけると嬉しいです。
関連記事 - Related Posts -
-
2018/12/20
-
調味料をプレゼントするなら高級なものを!おしゃれで人気なのはコレ!
-
2018/12/28
-
恵方巻きは切ると縁起が悪いからダメ?食べ方のルールや由来を紹介
-
2018/04/22
-
お土産にはおしゃれなお菓子を!センスが良くて喜ばれるものは?
-
2018/02/12
-
センスの良いお菓子を贈り物に!手土産やプレゼントに人気
最新記事 - New Posts -
-
2019/02/28
-
男性社長が喜ぶプレゼント9選!予算や年代別の選び方も
-
2019/02/28
-
2019年最新の桜お菓子5選!手土産におすすめのお取り寄せ人気商品も
-
2019/02/28
-
女性社長が喜ぶプレゼント6選!予算や年代別の選び方も
-
2019/02/28
-
接待の手土産におすすめの洋菓子ランキング!外さないのはコレ!