チョコレートケーキを福岡で買うなら?おすすめのお店5選!
チョコレートって、幸せの味ですよね。
ちょっと一息つきたい時や疲れた時に食べると、より至福の瞬間を味わえると思います。
出かけた際や旅行の時も、ランチの後に甘いものが食べたくなることってありますよね。
福岡にはたくさんの素敵なスイーツショップがあります。
今回はそんな中でもチョコレートケーキがおすすめのスイーツショップについてまとめてみました。
〜もくじ〜
■チョコレートショップ
博多を代表するチョコレート専門店のチョコレートショップ。
「博多のチョコのはじまりどころ」として有名なスイーツショップです。
本店は中洲に近い、博多区綱場町という所にあります。
行きやすいのは博多駅のアミュプラザ1階にある店舗でしょう。
どれをとっても美味しいチョコレート好きにたまらないお店です。
(時間)10:00〜21:00
おすすめのチョコレートケーキはコレ!
・博多の石畳
チョコレートショップといえば、こちらの「博多の石畳」が有名。
定番のチョコレートケーキとも言えます。
チョコレートのスポンジ、ムース、生クリームを5層に重ね、周りを薄いチョコレートで覆って作られたケーキ。
フォークを入れると生地のふわっふわ感がすぐわかります。
口に入れるとシュワっとなくなるような口どけ。
一度は食べて欲しいケーキです。
■ラ・ヴィ・アンローズ
店名はフランス語で「バラ色の人生」という意味。
JR博多駅から徒歩10分ほどの距離にあるスイーツショップです。
オーナーシェフの小田信也氏は飴やチョコレート細工を得意としておりオーダーメイドのケーキに定評があります。
誕生日や記念日など、特別な日に足を運んでもらいたいスイーツショップです。
(時間)10:00〜22:00
おすすめのチョコレートケーキはコレ!
・コスミック
その名前の通り宇宙のような美しい見た目のケーキ。
小さいサイズローズをあしらった姿になっています。
中はチョコムースとキャラメル風味ミルクチョコムースにヘーゼルナッツをふんだんに使用したショコラ生地の組み合わせ。
こちらも食べた瞬間の口どけが滑らかでとっても美味しいんです!
より高級感のある味を味わえる、金のコスミックもあります。
■ジャック
大濠公園と西公園のちょうど真ん中辺りに位置する、フランス菓子のスイーツショップ。
オーナーパティシエの大塚良成氏は、菓子職人の国際協会「ルレ・デセール」の数少ない日本人会員です。
そんなパティシエが生み出すケーキはどれも一級品。
昔からある人気店で、夕方頃にはケーキが完売してしまうことも。
岩田屋にも店舗があるので、お持ち帰りで楽しみたい方はそちらが買いやすいかもしれません。
(時間)10:00〜17:00 月曜・火曜がお休み
おすすめのチョコレートケーキはコレ!
・プランス
「ジャック」を代表するチョコレートケーキ。
アーモンドプラリネを加えたミルクとビター2層のムースショコラに、高級ブランデーレミーマルタンで香りづけした大人のショコラケーキです。
見た目とは反する、ほわっと優しい口当たりで人気。
■OYATUYA.U(オヤツヤ ユー)
福岡市中央区桜坂にある独特の看板が目印の焼き菓子専門店。
トランクやキャビネットの上に商品を並べるという、斬新なスイーツショップ。
一見雑貨屋さんのようなこちらのお店はガトーショコラが人気のお店です。
開店からお客さんが絶えることなく、早い時には1時間で完売してしまうというかなりの人気店。
午前中に行かないと手に入れることは難しいでしょう。
(時間)10:00~19:30 ※完売次第終了 日曜・木曜休み
おすすめのチョコレートケーキはコレ!
・あんこガトーショコラ
なんと、あんことチョコレートを掛け合わせるというこちらも斬新な発想で生まれた和洋折衷なガトーショコラ。
スパイスが効いているため、あんこが苦手な方でも食べられるガトーショコラに仕上がっているかと思います。
食べてみないとわからない、初めての味でおすすめ。
■ジャン=ポール・エヴァン
店名にもなっているショコラティエのジャン=ポール・エヴァン氏は、1986年にフランスでMOF(フランス国家最優秀職人章)を受章している世界的なショコラティエです。
全体的に濃厚でコクのある味わいのチョコレートが多く、甘さがくどくないスイーツショップでおすすめ。
チョコレート好きにはたまならいお店だと思います。
(時間)10:00〜20:00 不定休
おすすめのチョコレートケーキはコレ!
・ドゥジャ
ジャンドゥジャとヘーゼルナッツのコクと香り広がるケーキ。
ジャンドゥジャは、ローストしたヘーゼルナッツとカカオ豆、砂糖、全粉乳を混ぜてコンチングし、成型したものです。
一口食べるとそのとろけ具合がわかるかと思います。
口当たりが滑らかで、ナッツの風味が口いっぱいに広がります。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は比較的行きやすい博多・天神周辺のスイーツショップをまとめてみました。
お出かけの際などにぜひ立ち寄ってみてはいかがでしたでしょうか。
参考にしていただければ幸いです。
関連記事 - Related Posts -
-
2018/10/04
-
ハロウィンのばらまき用お菓子15選!子供ウケ抜群なものも!
-
2018/04/29
-
差し入れにおすすめのお菓子は?コンビニで手軽に買えるもの
-
2018/02/21
-
16区の口コミや評判は?人気のケーキや焼き菓子をチェック!
-
2018/11/15
-
ティラミスの賞味期限切れを食べるのは危険?手作りの日持ちについても
最新記事 - New Posts -
-
2019/02/28
-
男性社長が喜ぶプレゼント9選!予算や年代別の選び方も
-
2019/02/28
-
2019年最新の桜お菓子5選!手土産におすすめのお取り寄せ人気商品も
-
2019/02/28
-
女性社長が喜ぶプレゼント6選!予算や年代別の選び方も
-
2019/02/28
-
接待の手土産におすすめの洋菓子ランキング!外さないのはコレ!