Menu
Close 




      2018/10/23

プレゼント交換を盛り上げる方法や曲を紹介!少人数(3〜4人)で楽しむコツも

 








この記事を書いている人 - WRITER -

クリスマスなどのパーティで外せないイベントといえば“プレゼント交換”です。

プレゼント交換と言っても、様々な方法があるのをご存知でしょうか。

せっかくのイベントなら毎回同じようにするのではなく、違う方法で楽しみたいですよね!

また「少人数でどうやって盛り上げよう。」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。

今回はそんな時におすすめの、少人数でも盛り上げられるプレゼント交換の方法について紹介します。

 

■音楽に合わせてプレゼントを回す

 

定番のプレゼント交換の方法といえばこの方法ですよね。

音楽に合わせる場合は、自分たちで歌ってプレゼントを回す場合と曲を流して行う方法があります。

自分たちで歌う場合はみんなが知っている簡単な曲がおすすめです。

曲を流す場合はテンポのいい曲が盛り上がっておすすめ

音楽に合わせるプレゼント交換の方法

1.参加者全員で一つずつプレゼントを持って輪になる
2.曲が流れたら時計回りにプレゼントを回していく
3.音楽が流れている間はプレゼントを回す
4.曲が止まったところでストップして手元のプレゼントをもらう

 

おすすめの曲はコレ!

・ジングルベル(1:40)

クリスマスにみんなで歌いながらプレゼント交換をする時によく歌われている曲です。

 

・サンタさん/ももいろクローバーZ(4:48)

クリスマスのプレゼント交換にちょうどいい曲ですよね。女子会などに流すと可愛くて盛り上がります。

 

・Merry & Happy/TWICE(3:28)

可愛らしい曲調でKPOPが好きな方におすすめ!女子会で盛り上がりそうな曲です。

 

 

・U.S.A./DA PUMP(3:30)

ダサカッコイイと流行ったU.S.A.はテンポも良く盛り上がるので、どんな時でもおすすめです。

 

・ヘビーローテーション/AKB48(5:45)

こちらも知らない人はいないほど人気の曲ですよね。男女共に人気があっておすすめ。

 

・恋/星野源(4:55)

ドラマのダンスで有名になった星野源さんの曲。動画を流しながら行うともっと盛り上がりそうですね。

 

 

■くじ引き

くじ引きの方法

1.あらかじめプレゼントに番号(マークや名前でも可)を書いておく。
2.くじを引いてもらい、同じ番頭(マークや名前)のものを受け取る。

・専用BOXを用意すると盛り上がる!


イベント用品 斜め型抽選箱 LUCKY BOX 高さ250mm×幅200mm×奥行200mm 1個入 37-7915 タカ印紙製品 ササガワ| わっしょい 大 祭り用品 祭り 祭 箱 クジ引き くじびき クジ ラッキー 抽選ボックス イベント 景品 子供 三角くじ くじ お祭り 夏祭り おみくじ くじ引き

 

くじ引きはシンプルにBOXにくじを用意してもドキドキ感があって盛り上がります!

盛り上げるためには大きめのBOXを用意するのがおすすめです。

 

・風船くじもおすすめ!


9インチ ラウンド Vノベルティ バルーン 約 100個 入 アソート{風船 100個 ヘリウムガス カラフル バルーンアート 縁日 お祭り イベント}[16/0608]{子供会 景品 お祭り くじ引き 縁日}

 

そのほかには少し大変ですが、風船にくじを入れる方法もあります。

箱のBOXではなく、風船の中にくじの紙を入れて膨らましておき選んでもらう方法です。

風船を割ると迫力があるので盛り上がっておすすめですよ。

 

■あみだくじ

 

あみだくじはご存知の通り、線を引いて行うくじ引きの方法です。

ある程度あみだくじを書いておき、最後に一人ずつ線を足して行う場合が多いです。

LINEでグループがある場合は、LINEのあみだくじ機能を使うと簡単ですよ。

簡単にできるので、さくっと終わらせたい場合やお店などで大掛かりなことができない場合におすすめ。

 

■サンタさんの袋


大きなサンタさんの袋 サンタ コスプレ クリスマス 家族クリスマス 盛り上げクリスマス 業務用にも最適 コスチューム サンタクロース 衣装

 

サンタクロースが持っているプレゼントの入った袋を再現する方法です。

大きな袋にプレゼントがたくさん詰まっている姿は夢があっていいですよね。

サンタクロースのコスプレをして行うとさらに盛り上がっておすすめですよ。

1.サンタクロースの白い大きな袋を用意する。
2.プレゼントを袋の中に入れる。
3.袋な中身を見ずに手探りでプレゼントを選ぶ。

 

■紐引き

紐引きは大勢だと紐も絡まってしまいやりづらいので、少人数向けの交換方法です。紐だけ用意するとプレゼントに紐を括りづらい場合があるので、一緒に紙袋を用意しておくとスムーズですよ。


【メール便OK!(10枚まで)】(4) 71円+税 5カラー手提げ紙袋 < W32×D11.5×H31cm >

 

紐引きの方法

1.持ち寄ったプレゼント(紙袋があればプレゼントを入れた紙袋)に紐をつける。
2.どの紐がどのプレゼントに繋がっているのかわからないようにする。
3.順番に紐を選び、繋がっているプレゼントを受け取る。

 

■宝探し

用意が大変ですが、ゲーム感覚で宝探しをするのもおすすめ。

宝探しゲームは持ち寄ったプレゼントを自分で隠す場合と、代表者がプレゼントを集めて行う場合の2パターンあります。

自分が持ってきたプレゼントに当たらないようにするためには各々が隠したほうがいいでしょう。

代表者が隠す場合は、隠した場所のヒントを用意して謎解きゲームを行う場合もあります。

 

自分でプレゼントを隠す場合

1.用意したプレゼントをそれぞれ自分で隠す。
2.一斉にプレゼントを探す。
3.一番最初に見つけたプレゼントをもらう。

 

代表者がプレゼントを隠す場合

1.プレゼントを集めて代表者が全てのプレゼントを隠す。
2.代表者以外の人がプレゼントを探す。
3.探す人は最初に見つけたプレゼントをもらい、代表者は残ったものを受け取る。

 

こちらはかなり用意と片付けが大変そうですが、風船をたくさん膨らませて風船の中に隠す方法もあるようですよ。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回はプレゼント交換を盛り上げる方法について紹介しました。

プレゼント交換というだけでワクワクしてしまいますが、さらに盛り上がるために色々チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

また、定番の方法でもちょっとした工夫でより楽しくなるので色々と参考にしていただければ幸いです。

この記事を書いている人 - WRITER -
 

Copyright© カフェ日和 , 2018 All Rights Reserved.